Fedora3のインストール

何年かぶりにサーバOS入れ替え

SSH

WindowsクライアントはPuttyとか
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/

Puttyの文字化けは
Window->Translation->Character set translation on receive data をUTF-8
(FedoraUTF-8なので)

VNC

http://www.dream-seed.com/linux/vnc.html

cp -a /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.vnc/xstartup

をしなくても動くが、デフォルトのしょぼいXになる。


Samba

SAMBAの設定方法はいくつかあるが、Fedora標準のGUI(ここではKNOME)で簡単な設定が可能(ただし複雑なことはできません)。

設定

アプリケーション→システム設定→サーバー設定→Samba

  • ユーザー作る、共有フォルダ設定する
  • なんかつながんなくて、ワークグループ同じに変更したらつながった(あるいは単にクライアントを再起動したからかも、謎)。
起動、停止

アプリケーション→システム設定→サーバー設定→サービス

  • smbにチェック(しとくとOS起動時に自動起動する)
  • 右クリック→再起動

DNS

設定

  • /etc/named.conf
  • ゾーンファイル


ゾーンファイル置き場はデフォルトで /var/named
かと思いきやbind-chrootの場合は/var/named/chroot/var/namedだって。



環境変数

手動でJavaとかTomcatとか入れた場合の例


/etc/profile

JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.5.0_02
CATALINA_HOME=/usr/apache/jakarta-tomcat-5.5.7
ANT_HOME=/usr/apache/apache-ant-1.6.2
PATH=$JAVA_HOME/bin:$ANT_HOME/bin:$PATH
export JAVA_HOME PATH CATALINA_HOME ANT_HOME