制度信用と分割

どうやら制度信用の場合、信用建玉は継続できるようです。
Eトレの場合、以下のような説明があります。

http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/help/trade_stock_11_10.html

制度信用取引建玉銘柄が株式分割を行う場合、当社では特にお客様よりお申し出のない限り代金決済とし、建価格は証券金融会社権利入札により決定された権利処理価格を差引くことにより調整されます。


例えば、以下の銘柄をもっているとします。

銘柄 建株数 建単価 現在値 評価損益 
ほげ  1     45万円 50万円 -5万円

この銘柄が1:5の分割を行った場合、以下のような建玉になります。

銘柄 建株数 建単価 現在値 評価損益 
ほげ  1     5万円  10万円 -5万円

代金決済の場合、残りの40万円は代金決済でもどります。
そう、制度信用で買った場合、

現物で買ったときのように、子株流通まで資金がロック(子株が売れない)されることもなく、一般信用のように強制的に返済する必要もないのです。

分割バブルな時勢では、制度信用で分割銘柄を先に買っておくというのは、なかなかいい手かも(分割後に寄り付いてから買うより安全)。ただ、東証も大型分割するな言ってますし、今後、大型分割はないかもしれませんが。。。


リスクとしては、権利処理価格というのが、必ずしも論理的な分割価格にはならないこと(1:5の分割でも1/5の値段になるとは限らない)。あと、分割バブル期待で高値圏の銘柄はやっぱり下落の可能性もあるということ。


参考:

現在の信用買玉・売玉が決済日までに分割が行われた場合の取り扱いについて
http://f28.aaa.livedoor.jp/~kabu/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%BF%AE%CD%D1%2F%BF%AE%CD%D1%BC%E8%B0%FA%C1%B4%C8%CC%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EBQ%A1%F5A%5D%5D#content_1_17


株式分割信用取引
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kabushikibunkatsu.html#kawatetsu




[追記]
Eトレの場合、ちゃんとした計算は、権利月最終売買日の2営業日後(の夜?)になるみたい。

http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/qa_tokutei_gamen2.html#q8-5

株式分割等の比率を調整した「取得単価」は、権利落ち日の翌日に反映いたしますので、なにとぞご了承ください。

そして、この取得価格けっこう、ぶれるみたいな感じ。
現物で買っても「新株」状態で売れるんだったか?もしかして?