Eclipse3.2は3.1と何が違うの?

http://opentechpress.jp/news/06/06/21/1336219.shtml
(http://www.eclipse.org/projects/callisto.php)

「我々の目標は、企業がもっと容易にEclipse技術を採用できるようにすることだ。これまでいくつかのEclipseソフトウェアのリリースが遅れたことで、それらを必要とするISVを待たせてしまったが、Callistoのリリースによって、これまで予定されていた全ての技術が出そろうことになる」と述べている。


Callistoのリリースと同時に提供されるプロダクトは、以下のとおり。


Eclipse Project 3.2
Web Tools Platform 1.5
Business Intelligence and Reporting Tools 2.1
Data Tools Platform 1.0
C/C++ IDE 3.1
Visual Editor 1.2
Graphical Editor Framework 3.2
Graphical Modeling Framework 1.0
Test and Performance Tools. 4.2
Eclipse Modeling Framework 2.2


必要プラグイン(フレームワーク)を同時リリースですか。まぁ確かに利用してるプラグインが対応するまで待ちってパターン多かったもんなぁ。うーん、しかしいつの間にか、「お前らプラグインいろいろ作れ。使いたいやつは探して組み込め」から「基本プラグインは全部セットで用意したぞ。さぁ使え」になったんですねぇ。たしかに、Eclipseのメンドイとこは、プラグインを自分で追加インストールしたり、相性問題だったりするわけで、それを解決するのとしては、オールインワンがいいですからね。


でも、このセットの想定ユーザーは、多分、中規模(うん百人規模?)以上の開発を行うベンダーの開発者だと思われます。そんなアレもコレもしたくない人にとっては、セット商品は入っているものが多すぎかもしれません。まぁ軽くて安定してて使いやすければ、いいんですけどね。サーブレットしたいだけなのにEJBとかいらない機能がついてきて、結局重くなったり、それがために妙に不安定になるようなのはヤなんですよね。なお、上のセット商品もEclipse本体に最初から組み込まれているわけじゃないので、自分でカスタマイズできるのは前と一緒。


とはいえ、本家御用達のツールでもありますし、一通りの基本機能は評価してみる必要があるな。。。


細かい変更点は、What's Newを見れば分かると思いますが、どのあたりが、インパクトのある機能なんだろう?
この記事、箇条書きでまとまってますね。


http://d.hatena.ne.jp/kenmaz/20060701#1151711762


こんな記事もあった。


What's New in Eclipse 3.2 Java Development Tools
http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2006/06/28/whats-new-in-eclipse-3-2-java-development-tools.html


プランのテーマはこんなのだった。


http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_2.html

Themes and Priorities
Scaling Up
Enterprise Ready
Design for Extensibility: Be a Better Platform
Simple to Use
Rich Client Platform
Appealing to the Broader Community


うーん。早くなったし便利になったし信頼性も上がったのは分かるのだが、なんだろう。何が違うのかと言われると何が違うのかなぁ?となってしまうなぁ。そう。これは新しい!みたいなキラー機能は見えない。まぁ、だから4.0でなくて3.2なんでしょうが。とか言って、まだほとんど使ってないから、実は何気にこれはイイ!みたいなのがあるのかも。


いや、しかし、1年以上技術の世界から遠ざかってると、いろいろ進化してますね。Java5もあまり使いこなしてないのにもうすぐJava6だし。AjaxってJavaScriptのことかと思ってら、Web2.0がどーしたこーしたとか言ってるし。


EclipseJavaまわりだけでも、少し調べながら社会復帰しないとなぁ。