XULって?

JSFのnonjspサンプルでも使われていたXUL。って、XULってなんだ?とちょっと調べてみた。


http://www.mozilla.gr.jp/~kazhik/xul/tut00.html

XUL(XML-based User-interface Language, ズール)はXMLに基づいたGUI記述言語で、MozillaGUIを作成するために作られました。外見はCSS(Cascading Style Sheet)によって調整し、動作はJavaScriptによって記述します。

XMLGUIの定義を行うものみたいです。プチプチいちいちコーディングするよりXMLの方が見やすくてメンテナンスしやすいということかな。


現在Javaも含め実装もいろいろ出ているもよう。
http://xul.sourceforge.net/


ところで、
CoreJSF(http://www.horstmann.com/corejsf/)のWireless Clients の章に、nonjspのデモは、「XULを出力する」目的のサンプルではなくて、「サーブレットコンテナの変わりにXULコンテナ?を使う」サンプルと書いてあったが、これっていったいどういう意味だろう?

NOTE: The JSF reference implementation contains a XUL demo. The purpose
of that demo is not to show how to deliver an XUL application from a
web server. Instead, the demo proves that you can host the JSF engine inside an
XUL container, replacing the servlet container.

XULをサーバー側で出力して、リッチな?クライアントで動かすっていうのでもいいじゃん?だめ?さぁ。